MENU
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
世田谷リウマチ/医療法人社団東信会世田谷リウマチ膠原病クリニックが監修しています。
世田谷リウマチポータル
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
世田谷リウマチポータル
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
リウマチ・膠原病と漢方などの東洋医学を融合した統合医療について情報発信しています。

膠原病とリウマチとの関係

2023 10/30
リウマチ 膠原病
2023年5月1日2023年10月30日

私のクリニックには「リウマチ」「膠原病」という文字が入っています。大学病院ではリウマチ膠原病内科などと診療科を標榜していましたが2006年に開業するまではクリニック名に「膠原病」と入れた日本初のクリニックです。

目次

膠原病とリウマチとの関係について

リウマチのことが知られていないのと同様に、この「膠原病」についても一般的に知られていません。膠原病というのは実は病名ではなく、共通する性質の病気を総称する言葉です。例えば「循環器の病気」と表現してその中に病名として高血圧や心筋梗塞などを含んでいます。同様にリウマチ(関節リウマチ)は膠原病というグループの中に含まれた病気です。

膠原病とは?

膠原病とはコラーゲンのことで、膠原病は英語で“collagen disease”と表記されます。コラーゲンは皮膚、関節、筋肉、骨、血管、内臓などの組織に存在しているもので、その部分に炎症を起こすことが膠原病です。コラーゲンの中の関節に特化して自己免疫疾患が起きているものがリウマチなのです。他には悪性関節リウマチ、若年性特発生関節炎、成人スティル病、脊椎関節炎(SpA)、強直性脊椎炎(AS)、乾癬性関節炎(PsA)などの病気が含まれます。

私のクリニックを受診する人が、身内に膠原病の患者がいると話されることがありますが

その時私たちが「膠原病のうち、どの病気ですか?」

と聞くのはこのためです。

膠原病および類縁疾患

スクロールできます
  • 関節リウマチ(RA)
  • 悪性関節リウマチ(MRA)
  • フェルティ症候群
  • 若年性特発性関節炎(JIA)
  • 成人スティル病(ASD)
  • 脊椎関節炎(SpA)
  • 硬直性脊椎炎(AS)
  • 反応性関節炎(ReA)
  • 乾癬性関節炎(PsA)など

関節炎を主症状とする疾患

(関節リウマチとその関係疾患)

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)
  • 全身性強皮症(SSc)
  • 多発性筋炎(PM)/ 皮膚筋炎(DM)
  • 混合性結合組織病(MCTD)
  • シェーグレン症候群(SjS)
  • 結節性多発動脈炎(PN)
  • 顕微鏡的多発血管炎(MPA)
  • アレルギー性肉芽腫性(WG)
  • 側頭動脈炎(TA)
  • 川崎病
  • 大動脈炎症候群
  • シェーンライン・ヘノッホ紫班病
  • ベーチェット病 など

血管炎を主症状とする疾患

(血管炎症候群)

▼詳しくはこちらの書籍で解説しています。

リウマチ 膠原病
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リウマチ治療の歴史について
  • 寛解を目指せるようになったリウマチ治療

この記事を書いた人

吉田智彦 医療法人社団東信会 世田谷リウマチ膠原病クリニック統括院長

【資格】
医学博士,日本内科学会総合内科専門医,日本リウマチ財団リウマチ登録医,日本リウマチ学会リウマチ専門医,日本リウマチ学会リウマチ指導医,日本リウマチ学会評議員,日本医師会認定産業医,身体障害者申請医(肢体不自由)
【専門領域】
関節リウマチ全般,リウマチ膠原病患者の妊娠希望者診察,膠原病一般 など

関連記事

  • 【実話紹介】遠方からのご来院で診断に至った患者様のケース
    2024年11月12日
  • 【紹介】「自分らしく生きる力」— 全身性エリテマトーデス(SLE)と向き合う患者さんたちの前向きな活動
    2024年11月8日
  • 【第三弾】世田谷リウマチ専門医に聞け!あなたの疑問、私たちが答えます
    2024年10月11日
  • 【関節リウマチの方へ】COVID-19ワクチン接種の重要性
    2024年8月15日
  • 【第二弾】世田谷リウマチ専門医に聞け!あなたの疑問、私たちが答えます
    2024年5月9日
  • 【第一弾】世田谷リウマチ専門医に聞け!あなたの疑問、私たちが答えます
    2024年1月28日
  • 関節リウマチ治療において経口メトトレキサートからメトジェクトへ変更した患者の有効性と安全性の評価 
    2023年12月12日
  • 【イベントのお知らせ】世田谷リウマチ専門医に質問しよう!
    2023年11月20日
独占記事
クリニック一覧
  • 東信よしだ内科・リウマチ科
  • 世田谷リウマチ膠原病クリニック 新宿本院
  • 新宿スカイビル健診テラス
  • 国分寺リウマチ膠原病クリニック
  • 世田谷リウマチ膠原病クリニック祖師谷
人気記事
  • 【リウマチ】リウマチの初期症状と特徴について
  • 【リウマチの治療薬】フェーズごとに解説します。
  • 【リウマチ】発症しやすい年齢には三つのピークがある
  • 女性ホルモンとリウマチの深い関係
  • リウマチは遺伝する?リウマチの根本原因について
▼メディア情報
▼東信会 統括院長 吉田智彦 著書
  1. ホーム
  2. リウマチ
  3. 膠原病とリウマチとの関係
  • TOPページ
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 世田谷リウマチポータル.

目次