漢方には気・血(けつ)・水(すい)という不調を探るものさしがあります。
- 「気」は自律神経に近い働きをする生命活動を営む根源的エネルギー。
- 「血」は血液で、全身を巡りさまざまな組織に栄養を与えます。
- 「水」は血液以外の水分のことで、過剰になればむくみやすくなり、不足すれば肌の乾燥や便秘が起きます。
は「気」と「血(けつ)」が不足している方におススメの漢方です。
血行を良くしての貧血症状の改善や滋養強壮作用のある生薬を組み合わせているため、冷え性や貧血気味、衰えた体力や気力を補い免疫を高める作用が期待できます!!
体力や気力の衰えを感じる方、免疫を高めたい方、漢方に興味がおありの方は新宿本院にて漢方専門医の診察を受けることができます!!病名による一律の処方ではなく、個別の体調や症状に応じたオーダーメイドの処方を行います。
- ■漢方薬
-
ツムラ48 十全大補湯
- ■成分
-
当帰、川きゅう、芍薬、地黄、蒼朮、白朮、茯苓、人参、桂皮、黄耆、甘草
- ■適応症
-
食欲不振、低血圧、疲労感
参考文献
・小学館文庫 花輪壽彦先生編著 最新処方で体質改善 漢方使いこなし術
・株式会社ツムラ ツムラ医療用漢方製剤
・株式会社ツムラ 貝沼 茂三郎教授監修 チーム医療のための漢方薬ポケットBook