吉田智彦– Author –
吉田智彦
医療法人社団東信会 世田谷リウマチ膠原病クリニック統括院長
【資格】
医学博士,日本内科学会総合内科専門医,日本リウマチ財団リウマチ登録医,日本リウマチ学会リウマチ専門医,日本リウマチ学会リウマチ指導医,日本リウマチ学会評議員,日本医師会認定産業医,身体障害者申請医(肢体不自由)
【専門領域】
関節リウマチ全般,リウマチ膠原病患者の妊娠希望者診察,膠原病一般 など
-
リウマチの診断について
リウマチは数値単体では診断することはできない リウマチの検査項目の数値単体ではリウマチ化どうかの診断をすることはできず、血液検査、画像検査、触診のほか、これまでの経過や症状を詳しく診ていかないとリウマチではないのにリウマチでないのにリウマ... -
リウマチの診断に必要な検査
リウマチの進行状況が正確にわかるようになった リウマチの進行状況が正確にわかるようになったのは、正確な関節画像の検査を行うことができるようになったからです。画像検査がされていない時代は、医師が関節などを外側から見て、腫れの有無や形状のみで... -
【リウマチ】リウマチ科を看板に掲げる専門医を主治医に
リウマチの相談は「リウマチ科」へ なんとなく手のこわばりがあったり、全身に本の少しだけれど違和感を覚えたり、やけに微熱が続くといった自覚症状があったとき、最初にかかる医療機関は「リウマチ科」の専門医に相談することをとにかく勧めます。内科や... -
新年のご挨拶
医療法人社団東信会の吉田智彦でございます。旧年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。 本年も、医療法人社団東信会の世田谷リウマチ部門はリウマチ専門医、漢方専門医、専門スタッフがチームを一丸となり「専門医の治療目標」と「患者様の... -
【リウマチ】できるだけ早く治療を開始することが肝心
リウマチは治療開始が早いほど効果あり リウマチの治療開始は早ければ早いほど効果があります。リウマチのことがよくわからなかった頃は、発症後ゆっくりと進行し、関節や骨の破壊は発症から10年くらい経ってから起こると考えられていました。精度の良い検... -
【リウマチ】発症しやすい年齢には三つのピークがある
リウマチを発症しやすい年齢 リウマチの発症には、年齢的にみえ大きく分けて三つのピークがあると言われています。一つ目は30歳ごろです。結婚や妊娠、出産など女性の生活が大きく変化する時期になったり、結婚して初めての子供を出産して共働きで仕事も続... -
【リウマチ】リウマチの初期症状と特徴について
リウマチの代表的な症状 進行が進んだ状態の症状は聞きたくない、見たくないと思いがちです。しかし、それらは適切な治療をいなかった場合に至る症状であり、そうならないためにもしっかりと認識し、なるべく早く診断、治療を開始するべきです。リウマチと... -
【絆通信】ウェアラブルのメリット/昇降式仕事机のメリット 動脈硬化性疾患予防のUp to Date
ウェアラブル活動量計で健康状態が 向上する可能性 ウェアラブル活動量計の市場は大幅な拡大を続けていて、2014年から2020年までに販売されたウェ アラブル活動量計の数は1,444%増加。2020年だけでウェアラブル活動量計の製品販売額は約30億ド ル(1ドル1... -
【絆通信】熱中症予防のおさらいインフルエンザの話題/新型コロナ感染症
暑中お見舞い申し上げます。 東信会『絆』通信令和4年7月号です。 ・各地で梅雨明けとなり、関東を中心に連日猛暑が続いていますが体調はいかがですか?電力需給ひっ迫の問題も出てきていますがエアコンを上手に使っていますか? 今月の絆通信では、熱中症... -
【絆通信】新型コロナウイルス変異株に関して/5月病の原因・症状・対策
はじめに こんにちは。東信会『絆』通信令和4年5月号です。桜の花が散り、ひなげしの花が咲く時期となり暑さを感じる日が増えて来ました。 ・新型コロナ感染状況について、専門家は「新規陽性者数の増加比は継続して100%を下回っており感染は拡大傾向には...