MENU
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
世田谷リウマチ/医療法人社団東信会世田谷リウマチ膠原病クリニックが監修しています。
世田谷リウマチポータル
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
世田谷リウマチポータル
  • ホーム
  • 医療法人社団東信会について
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
リウマチ・膠原病と漢方などの東洋医学を融合した統合医療について情報発信しています。

吉田智彦– Author –

吉田智彦 医療法人社団東信会 世田谷リウマチ膠原病クリニック統括院長

【資格】
医学博士,日本内科学会総合内科専門医,日本リウマチ財団リウマチ登録医,日本リウマチ学会リウマチ専門医,日本リウマチ学会リウマチ指導医,日本リウマチ学会評議員,日本医師会認定産業医,身体障害者申請医(肢体不自由)
【専門領域】
関節リウマチ全般,リウマチ膠原病患者の妊娠希望者診察,膠原病一般 など

  • 漢方

    【漢方】関節リウマチにお困りの方へ

    当クリニックにも多く来院される関節リウマチにお悩みの方。腫れや痛み、つっぱり、寒さやしびれと多岐多様な症状が現れます。その症状を軽減させるために、副作用の少ない漢方を望まれる方もいらっしゃいます。 そんな方におススメの漢方は―― ツムラ78 麻...
    2023年12月3日
  • 漢方

    【漢方】気力と体力を補い、免疫を高めたい方へ

    漢方には気・血(けつ)・水(すい)という不調を探るものさしがあります。 「気」は自律神経に近い働きをする生命活動を営む根源的エネルギー。 「血」は血液で、全身を巡りさまざまな組織に栄養を与えます。 「水」は血液以外の水分のことで、過剰になればむ...
    2023年12月2日
  • 漢方

    【漢方】胃腸虚弱・神経質で気分が優れない方へ

    今回、ご紹介する漢方は ツムラ70  ツムラ香蘇散(こうそさん) 香蘇散は・・・ 香附子(こうぶし) 蘇葉 陳皮 甘草 生姜 上記5つの生薬を組み合わせています。 胃を健やかにする。イライラや不安を発散する。じんましんを和らげる。体に熱を与え温める。 5つ...
    2023年11月26日
  • 漢方

    【漢方】レイノー現象にお困りの方

    膠原病の患者様が発症しやすいレイノー現象。 明確な原因は判っておりませんが、寒冷刺激(冷たいやひんやりと感じる刺激)や精神的なストレス、喫煙によって引き起こされることが多いとされています。 手指・足指が白・紫・赤と変化する肌の色調変化やしも...
    2023年11月21日
  • リウマチ

    【イベントのお知らせ】世田谷リウマチ専門医に質問しよう!

    世田谷リウマチ専門医に質問しよう! こんにちは、世田谷リウマチ膠原病クリニック新宿本院です。 本日は、リウマチに関心のある皆様に向けた特別なイベントのご案内をお届けします。 🔹 イベント名:「世田谷リウマチ専門医に聞け!あなたの疑問、...
    2023年11月20日
  • 漢方

    【漢方】お腹や背中などの冷え性にお困りの方

    お腹や背中が冷えて仕事や家事、趣味に集中できない…ということはありませんか? そんな時に効果のある漢方薬は―― ツムラ38+ツムラ3023 当帰四逆加呉茱萸生姜湯+ブシ末 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)は名前の生姜...
    2023年11月20日
  • 漢方

    【漢方】手足の末梢の冷え性にお困りの方

    冬は多くの患者様にとって厳しい季節です。血流が悪くなることで、かじかみ、しもやけ、レイノー現象が起こりやすくなります。部屋を暖め、服を着こんでも手足は氷のように冷たい…そんな辛い思いをしたことはありませんか? そんな時に効果のある漢方薬は―...
    2023年11月19日
  • 漢方

    【漢方】ステロイドの代わりになる漢方!?

    膠原病の治療に用いられるステロイド。 症状は和らぐけれど、副作用が怖いとお思いの方も多いのではないでしょうか。東信会ではステロイドの使用を最小限に抑える方針を取っており、そのために漢方治療を併用して行っている患者様もいらっしゃいます。 そ...
    2023年11月18日
  • 膠原病

    【膠原病】女性に多い難病の現状

    膠原病についての概要 膠原病は20~30種類の病気の症状を持つ。本来、私たちの体には自分を守る免疫システムが備わっている。しかし、この免疫システムがトラブルを起こすと、発熱・関節痛・筋肉痛などの症状が現れる。 膠原病の特徴 免疫システムは通常、...
    2023年9月14日
  • 漢方

    【症状別】効果のある漢方の選び方について

    冬の寒さ、夏の暑さ、気圧の変化…これらの季節の変動は私たちの体にさまざまな影響を及ぼします。 特に膠原病の患者様や一般の方々も、冷え性や頭痛、花粉症などの症状に悩まされることが多いですよね。 そんな時、どのような漢方薬が効果的なのでしょうか...
    2023年9月5日
12345...7
独占記事
クリニック一覧
  • 東信よしだ内科・リウマチ科
  • 世田谷リウマチ膠原病クリニック 新宿本院
  • 新宿スカイビル健診テラス
  • 国分寺リウマチ膠原病クリニック
  • 世田谷リウマチ膠原病クリニック祖師谷
人気記事
  • 【リウマチ】リウマチの初期症状と特徴について
  • 【リウマチの治療薬】フェーズごとに解説します。
  • 【リウマチ】発症しやすい年齢には三つのピークがある
  • 女性ホルモンとリウマチの深い関係
  • リウマチは遺伝する?リウマチの根本原因について
▼メディア情報
▼東信会 統括院長 吉田智彦 著書
  1. ホーム
  2. 吉田智彦の執筆記事
  • TOPページ
  • クリニック一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 世田谷リウマチポータル.